Sunday, March 29, 2020

コロナ2

こんばんわ。

このコロナのご時世になってから、あまり在宅勤務をしてなかったのですが
とうとう!

当面の間在宅勤務になってしまいました。今は4/1までと聞いていますが
東京都の事情によるのではないかと思います。
私のような勤め人だと、①とにかく会議室での会議が多い、②朝9時から行くぞと、エレベータやらに乗る。③業務後やランチに外食するおつきあいがある ④直接雇用じゃない方は雇用や報酬に制限がでる ってのが危険なのでしょうか。
職場に中国人系の方が多いので、先に聞いて③は辞めていましたが、②はなかなか難しかったです。①は画面共有で代替はできるんですがね....
...操作になれない人がいると思う通りに進まないです.... 
④はどうかなと思います。私のような職種ははっきり言って休みないです。やばい!と思って危機感を持って働いています。

地元でも(予め予想はありましたが)、感染者が増えてきました。
ただ1月末から、夜な夜な自治体の皆で情報を交換し、
正しい情報を得るようにはしてきました。
そういう点で、今あまり慌てている人はいません。

また映画見ました。
・フローレス(これはNYのブルックリンかクイーンズのあたりのLGBTqのカルチャーに生きる人の映画でした)

また、父の一年忌は、縮小しながら、小刻み?にしつつ、安全を考慮して終わりました。
母は、ハンバーグが好きになったようですね。父が生きていたころは絶対なかったですな、、、

でもみなさん安全でいてください。
ざっと、世界のモタスポカレンダーを見ると、6月までは延期等ありそうな気配であって、日本は(実はおりんぴっく・パラリンピック期間使えるんじゃね?)とも少々思ったりしますが、皆さんの安全によるのかなと思います。

No comments:

Post a Comment