今週末は、昔の世界を見てみました。
Ken Russellは、私にとっては、The Londonというか、戦後の自由なイギリスの舞台芸術家のイメージがありましたが、若い時は怖い映画の人のイメージしかなかったです。
前にロンドンにいったときにKen Russellのゆかりの場所とか見てたものの、映画を全然みてなかったので、the boy friendという映画を見ました。
The Fast and Furiousは年末にまとめてCSでやってたので録画しました。音楽は聴いてましたが、まじめに見た事がなかったので、1から8まで見てみました。
予想外の展開で本当面白かったのですが、私ミシェル・ロドリゲス(Michelle Rodriguez)が好きなので楽しく見れました♪ (Machete Killsのイメージを裏切らない・・・)
週末はWECをみました。が、その前に工事手配のことをして、その前は歯医者で(保険の範囲を最大限利用して(笑))3つ治療しました。
WECは夜でしたが、また英語版を見直しました。序盤のアレとアレが触れてましたが、High class racing のことについて触れてたのは印象的でした。なぜ2言語両方見なくてはならないのだろう、、、そこはわかりません、、、、、正しい情報が知りたかったからかもしれません、、、、